• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • DGS
  • ひとりごと
  • アニメ・漫画
  • 小野大輔
  • サイトについて
  • お問い合わせ

角砂糖の降らない夜に。

小野大輔さんの出演作品を中心にアニメやイベントの感想を語るブログです。

  • ホーム
  • 黒子のバスケ
  • ゲーム
現在の場所:ホーム / ひとりごと / 缶バッジやアクキー等オタクグッズの飾り方

缶バッジやアクキー等オタクグッズの飾り方

2018年11月22日 By 湊 未来 コメントを書く

良かったらシェアしてください

あんまり数は買わないようにしているのにいつの間にか増えていくオタクグッズ…。
缶バッジ、アクキー、アクスタ、コースターにクリアファイルにブロマイド…。
せっかく持ってるんだし飾りたい!!
ということで整理してみました。(センスないけどww)

とりあえず、いくつか飾りたい候補のグッズを出してみます。あ、ここに映ってないのもありますww
小野さんのもあるけれど今回は黒バス関係のみで。

んん~、増えてきましたなあw
では順番に作業開始!

※その他紙類の項目は、普通のことしか書いてないですwホルダーにファイリングしているだけですw
収納テクニックとか皆無です!wお片付けしました報告ですww

 

あ、ねんどろいどを飾るグッズは黒バスねんどろいど発売記事に紹介してます。
気になる方はこちらもどうぞ。(ブログ内の別記事に飛びます)

目次

  • 1 缶バッジ&アクリルキーホルダー
    • 1.1 キューブフレーム
    • 1.2 メッシュフレーム
  • 2 アクリルスタンド
  • 3 紙類、その他
  • 4 我が家の祭壇完成形☆

缶バッジ&アクリルキーホルダー

キューブフレーム

特に、見えるように飾りたいのが缶バッジ&アクキー類。
なので、まず私が用意したのは

内寸310×310程のサイズ。
25ミリの奥行きがあるので中に缶バッジやアクキー程度なら飾れます。
こちらの、台となるコルクボード部分を取り出して、いざ祭壇作り開始!!
(あw祭壇って言っちゃったww)

まずは配置を決めます。
こんな感じかなあ?

並べただけですが。
これを、実際に飾っていきます。
アクキーは、位置を調整して決めて画鋲でとめてるだけ。
缶バッジは、リボンに刺して画鋲でとめたり缶バッジカバーをつけて上の穴(本当はストラップを通すための穴)に画鋲をさしたりしてます。
(缶バッジカバーだとこの「穴」がないので、が便利ですよ)
あとは、右下のようにアクキーに缶バッジをくっつけるというのも一案ですね。

試行錯誤の末、できあがったのはこんな配置。

今回は缶バッジは裏のリボンに刺してます。
え?さっきの配置と違うって??
やってるうちに予定とは違う位置になるのは祭壇作りあるあるだ思います!w

額縁に入れれば、できあがり!
置き場所は、無印のパルプボードボックスの段差の部分。
これがぴったりなんだな~~。

あとはぬいぐるみとか小物を飾れば…完成!
完成形はまたのちほどw

ちなみに、基本的にはアクキー、缶バッジ類は祭壇に飾ることを想定して購入するけれど、
本当に気に入っているものは複数購入して、1つは祭壇へ、もう1つは普段使いしてます。
最近複数買いしたものは、家の鍵につけてます。毎日一緒!!!
たぶんすぐ傷がついちゃうからカバーを買おうか検討中。

 

 

はいろんなサイズがあるので、
置き場所の幅にあわせて選ぶといいと思いますよ(*’ω’*)

ただ、このフレームの唯一のデメリットは…額縁とコルク台を留めるツメ(?)みたいなのが弱いこと。
すぐ外れる…。
ぶっちゃけ作業で一番時間かかったのは後ろを留めて立てかける作業な気がするもんw
一応少しでも負担を軽減できるように額縁にリボン巻いてますが…他のメーカーのも試してみたい今日この頃(´Д`)

メッシュフレーム

さてさて、試行錯誤の結果、等身絵柄で組んだんですけど、
等身絵柄…つまり、ちびキャラ(?)デザインのグッズがまるっと残ってまして。
なので、もうひとつ組んできます。
そんなに数はないんですけどね。
てことで、使ったのは、こちら。

セリアで購入したメッシュフレームとミニイーゼルです。
イーゼルは、木製のもあったんだけど、色がいまいちフレームの木目とあってなくて。
なので、クリアタイプのものにしました。
このあたりはお好みで◎

メッシュにチェーンを通すだけ。画鋲不要!
こっちは簡単ですね!
(私は不器用なので地味に難航しましたがww)

横から見るとこんな風です。

缶バッジを刺すの、意外と難しくて、アクキーにくっつけました。
まあそれも難しかったんですけど……。

セリア、近所にあったからよかったけど、
アマゾンでもこういうメッシュフレーム売ってるといいんだけどなあ。楽だから。

アクリルスタンド

そのほかで飾ってるのはアクスタ類~。
アクキーと違って(先に紹介したみたいな形で)画鋲とかで飾れないからと敬遠しがちだったんだけど、ジャンプ展の黒バスminiアクスタがかわいくって…!
ついつい集めてしまったので、飾りました。
本当はこういう3段くらいのにしたいんだけど…

お高いので断念。
ダイソーのケースにしました。ひな壇つきの。
祭壇には飾ってないけどお気に入りの缶バッジがあるので、せっかくだから一緒に。
缶バッジ、立ってるけれど、厚紙でテキトーに台座を作っただけなのですぐ倒れますw
でもお気に入り。いつでも見れる♪

私は段差をつけて飾っているけれど、ケースの上にケースを重ねることもできますよ!

 

あるいは、前に飾ってたのはこちら。
セリアの箱ですが、深さのある箱を選んで縦置きすればアクスタが見えるように飾ることもできます。
上からアクリルチャームも画鋲で刺して吊るしてみたり。
うんうん。
アクスタは自分で立ってくれるから飾りやすい!扱いやすい!
ホコリをかぶらないようにだけ気を遣えばいいので飾るのは結構楽だと思います。

紙類、その他

あとは………。
クリアファイル、ブロマイド、ポストカード、ミニ色紙あたりも持ってますねえ。

普段から見えるように飾るなら、こういうのはどうでしょう??
突っ張り棒!!&リングクリップ!!!
平安伸銅工業 突ぱりスマートポール木彫 ミニSS 木調 RPM-1&【窓美人 アンティークシリーズ】生地を挟むだけで簡単カーテンの出来上がり♪おしゃれなアイアンカーテンクリップ♪12個入り(アンティークゴールド)
実は私が祭壇を飾ってる場所が、カラーボックスを背にしてて。
でっぱりがあるタイプのだったので、「これだ!」と思って購入したんですよ。
こうなります~~。

ねえ、よくない!!??
コースターでもいいし、クリップを使わずに普通にキーホルダーをかけてもいいし。
汎用性めちゃめちゃ高いです!!\(^o^)/

なお、私はひとつ購入する色紙があって、それを見えるように飾りたいなと思ってて。
なので、発売してお迎えしたらここに飾るんだぁ~今から楽しみ!!

リングクリップはなんでもいい気がします。
たいていのものはつっぱり棒に通すことが想定されてると思うので。

つっぱり棒は、すごくいろんなサイズがあるので、
ひっかけたい場所のサイズを測って買ってくださいね。
色も、スタンダードな白が多いけど、私が買ったみたいな木目調のもありますよ~。

 

そのほか、飾れず、収納することになるクリアファイルはポストカードは……。

※以下、基本的に普通のことしか書いてないです。収納テクニックとか皆無です!wお片付けしました報告ですww

 

各種アニメや小野さんイベントで購入したクリアファイルは、普通にに収納してます。
こういうの。
クリアファイル収納ホルダー クリア

それから、小野さんのCD特典なんかでよくもらえるブロマイド。
本当は…小野さんのツアー(DJ)のときに追加販売されたブロマイDホルダーを事後通販で買おうと思ってたんだけど…
買い逃した!
気づいたら完売してた!!!
ので、おとなしくアニメイトのとかを見てたんだけど、、、
ブロマイドホルダーだとポストカードが入らないのね!?
ということで、どちらもものすごい量あるわけではないので、
を購入してそこにポストカードも一緒に入れることにしましたww
今後もし増えてきたらブロマイドホルダーを買おうと思います!
コクヨ ポストカードホルダー キャリーオール A6 はがき40枚収容 透明 ハセ-6T

あ、お気に入りのは職場のデスクに持って行ってたりします。
イタイwwww

 

あと、あるのはミニ色紙。
映画の来場者特典で集めたものですw
今は、劇場版黒子のバスケの円盤特典でついてきた、色紙&缶バッジ収納ホルダーに入れてるんですが…。
(これ便利で、祭壇に飾ってない缶バッジとかもなんでも入れてますw)

これさ、先日ジャンフェスのグッズの記事でも書いたんだけど、
来年の2月に発売される黒バスのミニ色紙がすっごーーーーーくかっこいいの!

こちら購入予定なので、収納せずに飾ろうと思ってる…。
だからクリアフレーム買いたいんだよね…サイズは要検討だけど、2枚を横に並べて飾りたいの。
できれば黒のフレームがいいんだけど…無難にクリアタイプかなあ。
とりあえず自分用のメモに。↓

今のところは、先に紹介したつっぱり棒&リングクリップで飾ろうと思ってるんですけどね、
直で飾ることになるからよく考えたら消耗が激しいかなあと。
フレームに入れた方がいいかなあ??
もしミニ色紙を飾られてる方がいらっしゃったらオススメや使い勝手を教えてください…!w
ミニ色紙、横に2枚並べて、壁掛けではなくスタンドタイプで飾りたいと思ってます…!!m(__)m

我が家の祭壇完成形☆

ということで、
等身絵柄で組んだガチなのはこうなりました。

もうひとつの、デフォルト絵柄は棚の中に。

ん~~!満足!!
これからも無理のない範囲でグッズを集めてニヤニヤ楽しむぞ( *´艸`)

良かったらシェアしてください

おすすめの記事はこちら

  • アニメオタクに他の要素が加わると…?
  • 似顔絵メーカーCHARATで好きなアニメキャラのアイコンを作ってみた
  • 似顔絵メーカーCHARATでキセキの世代のアイコンを作ってみた
  • 同人誌即売会に初参加してきました記念の体験記

Filed Under: ひとりごと

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

角砂糖の降らない夜に。人気記事

  • 缶バッジやアクキー等オタクグッズの飾り方 あんまり数は買わないようにしているのにいつの間にか増えていくオタクグッズ…。 缶バッジ、アクキー、アクスタ、...
  • 黒子のバスケスペシャルCD一覧 黒子のバスケの円盤の初版特典のスペシャルCDの感想もいくつか書いたので、まとめです。 どの円盤にだれのスペシ...
  • 黒子のバスケスペシャルCD感想(feat.高尾和成/伊月俊) 黒子のバスケ特典スペシャルCDを久しぶりに聞き返していたので、 順番に感想記事をアップしていこうと思います。...
  • 黒子のバスケスペシャルCD感想(feat.赤司征十郎/テツヤ2号) 黒子のバスケ特典スペシャルCDを久しぶりに聞き返していたので、 順番に感想記事をアップしていこうと思います。...
  • 同人誌即売会に初参加してきました記念の体験記 平成最後の冬のある日、 長いオタク人生で初めて同人誌即売会に参加してきました! ああ憧れのビッグサイト…!...

公式アカウントはこちら

カテゴリー

  • DGS
  • はじめまして
  • ひとりごと
  • アニメ・漫画
  • ゲーム
  • 小野大輔
  • 黒子のバスケ

最近の投稿

黒子のバスケBlu-rayBOX&CD発売記念イベント感想(昼の部・夜の部)

2019年8月31日に開催された黒子のバスケBlu-rayBOX&CD発売記念イベント(昼の部 … 続きを読む about 黒子のバスケBlu-rayBOX&CD発売記念イベント感想(昼の部・夜の部)

じおらまんしょん150にねんどろいどを飾った感想

ねんどろいどを購入することにしたので、 飾るグッズとして「じおらまんしょん150」を買ってみました。 … 続きを読む about じおらまんしょん150にねんどろいどを飾った感想

DGS第637話感想

神谷浩史・小野大輔のDearGirlStories第637話(2019年6月22日放送分)の感想です。 … 続きを読む about DGS第637話感想

黒子のバスケからアニメイト限定新グッズ登場!黄瀬セット発売決定!

黒子のバスケ、まだまだ終わらないグッズ展開…! ということで、ムービックからアニメイト限定グッズが出 … 続きを読む about 黒子のバスケからアニメイト限定新グッズ登場!黄瀬セット発売決定!

DGS第636話感想

神谷浩史・小野大輔のDearGirlStories第626話(2019年6月15日放送分)の感想です。 … 続きを読む about DGS第636話感想

アーカイブ

  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

最近のコメント

  • 同人誌即売会に初参加してきました記念の体験記 に 湊 未来 より
  • 同人誌即売会に初参加してきました記念の体験記 に しらたま より
  • 同人誌即売会に初参加してきました記念の体験記 に 湊 未来 より
  • 同人誌即売会に初参加してきました記念の体験記 に 雨音 より
  • DGS第617話感想 に 湊 未来 より

Footer

最近の投稿

  • 黒子のバスケBlu-rayBOX&CD発売記念イベント感想(昼の部・夜の部)
  • じおらまんしょん150にねんどろいどを飾った感想
  • DGS第637話感想
  • 黒子のバスケからアニメイト限定新グッズ登場!黄瀬セット発売決定!
  • DGS第636話感想

アーカイブ

  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

角砂糖の降らない夜に。

  • お問い合わせ
  • サイトについて

Copyright © 2025 · kakuzatou-night.comMagazine Pro On Genesis Framework · WordPress · ログイン