• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • DGS
  • ひとりごと
  • アニメ・漫画
  • 小野大輔
  • サイトについて
  • お問い合わせ

角砂糖の降らない夜に。

小野大輔さんの出演作品を中心にアニメやイベントの感想を語るブログです。

  • ホーム
  • 黒子のバスケ
  • ゲーム
現在の場所:ホーム / DGS / DGS第602話感想

DGS第602話感想

2018年10月21日 By 湊 未来 コメントを書く

良かったらシェアしてください

神谷浩史・小野大輔のDearGirlStories第602話(2018年10月20日放送分)の感想です。
MOVIE3にお金がかかったので買ってw
進撃の巨人の幼少期リヴァイを演じた話。
音があったら終了!逆のど自慢企画!

目次

  • 1 OP
  • 2 ふつすと
  • 3 Dear Girl談話室
  • 4 ED

OP

MOVIE3のお知らせ再び~。
神谷さん「これがですね…大変なことをお知らせしなければいけないんです」
え?
「たくさん売らないとやばいんです!」
なぜなら海外ロケだったから…!
就労ビザ!渡航費!ドローン!ってw
「ドローンってなんぜよ?ってなるから説明しないといけないから。最終的には袖の下だから…」
京都のアイツwがたくさんもってったらしいっすww
でも小野さん、「それラジオで言うことなの!?」
ほんとにねwww
ちなみにドローン職人さんにもかなりお金かかってるそうですw
「アイツが!?経歴詐称してるよ!?ww」とつっこむ小野さんw
さらに、神谷さん「あとなんといってもゲスト。1号2号が半端ない!」
小野さん「ギャラをください、と??」
神谷さん「1号が1億円!2号が2億円!」
しかも2号なんていただけなのに???と小野さんびっくり。
1号は料理も作ったしまあ…でもそれでも1億は…でも売れればうちにお金が…
「売れたら払いやす!って契約なんで。ただ、ZEYOだもんね!」
今は貨幣価値はどのくらいなのかわからないけれどwひどいぞwこれはかなり安くなってそうwww

一番いい時の高知を切り取った映像だそうですし、とにかくいっぱい売らないとやばい!よろしく!ってことでしたw

 

小野さん「神谷さん、また車出してください。キャンプ行きたいんで!!(*’ω’*)」
神谷さん「キャンプ俺の車で行くの?キャンプ道具絶対つみたくないわ…後編でやったやつだろ?いやだよばーか」
小野さん「高知焼きそばおいしいよ♡」
ん?
お出かけの約束かな?
またキャンプやドライブデートしたら教えてくださいね♪(ちがいますw)

ふつすと

『進撃の巨人10話(47話)、幼少期リヴァイも神谷さん…!』
神谷さん「このタイミングだとみなさん最終話までご覧になってる感じだと思いますけども…
我々もアフレコ終わりまして、ほっと胸をなでおろしてるところでして
私も見ました。おつかれさまでした!!
神谷さん「これが台本にはリヴァイって書いてなくって。僕やるもんって思ってなくて。なんか、子供って書いてあって、あーなんかアドリブとかでやるのかなって思ってたら当日監督に『いえ(幼少期リヴァイを)神谷さんやってください』って。え?いくつ?4歳??って」
死んでるっていう第一声を、ただ、出るか出ないかくらいの声で、まあそうなってくると年齢感とか関係ないから…出るか出ないかなので、じゃあやります、って。
ワンピースでもローの幼少期をやらせてもらえて、それもありがたくって。
子供の頃を女性キャストに変わることも多い中で、やれるんだったら自分でやりたいものなのだと。

小野さん「あのシーンでの第一声って緊張するし、自分がやったことないくらいの低い年齢で、相当緊張しただろうなと」
神谷さん「年齢もだし、置かれた状況?ほしい音?声も出せないくらい、かすれた感じの衰弱してるって方からアプローチしたんですけども」
小野さんもおっしゃったけど目を覆いたくなるひどいシーンで、でも物語の大事なシーンで、
さらにこんなお話を聞いてしまうとまた見たくなるなー!録画してあるしもっかい見てきます!
「最新話見た感想ももう来てるかな?出そろいましたらまた詳しく話します」
(進撃のwebラジオではふざけたことしか言わないのでwってw)

お!じゃあまた進撃の話聞けるのかな!?
楽しみにしてます~~~!

あ、おらパラの告知がひどかったwwwww
神谷さんが\おりじなる/ \らんてぃす/とエコーみたく復唱してるんだけどそれがひどくってw
なんも頭に入ってきませんでしたーーーーー!!!

Dear Girl談話室

『真面目な性格ナタメたまにはハメを外した方が良いと言われるのですが、、、』
神谷さん「僕らと一緒ですね。基本まじめなんで。人混み嫌いだし。飲み会も少人数のがいい」
小野さん「僕もそういう感じなんですけどね、人にはそう見られてないんですよね」

ハメ外すのうまくないんですよ、実は。 とおふたり。

神谷さん「なのでオススメしたいのは。ハメを外すのではなく音程を外すことです」
小野さん「うん??そうだそうだー!いいぞーー!」
神谷さん「あってるよね?書いてあるもんね?続けるね?ハメを外すのは難しくても音程なら外せるでしょって、」
???
ということで!
音程が合ったらすぐ終了!DGS逆のど自慢~~!!!!

わぁ~~~~~素晴らしい企画の予感!!!

流れ始めたSay Your Name Dear Girl。
DGS関連の楽曲を歌っていく、のだけれど、音程あったら終了です!!
なるべく音程を合わさずに長く歌うこと!とのことです。
小野さんも「僕らの曲でしょ??」と戸惑いを隠せない。
しかもカラオケではなくて、ボーカル入りのを流すそうですよ。
神谷さん「我々、音を出すってことに関して言えば音を外すことありますよ。人間なんで。
でも、耳から入ってくる情報って…耳から入ってくる情報と違う音を出そうって…結構困難だと思います。
絶対どっかで戻っちゃう!」
小野さん「歌いなれてる曲ですしね」
しかもボーカル入りだから余計に、と。
なのですっごく難しいんです!ということを神谷さんが強調しつつ、スタート!!

★Say Your Name~Dear Girl~
イベント終了時に歌う曲なので「アリーナFOOOO!」とか叫びつつw
神谷さん「あおしんごうにせなか」カーーン
「に」が合ってたみたいですw

やばいw
これ、めっちゃ面白い回やんwww

★DIRTY AGENT
次は小野さんからの楽曲で。
小野さん「ふあんにさせたねまたせたちゃー」カーーーン
やっぱり「に」だそうです。
神谷さん「最初は外すんだけど、やっぱ戻ってきちゃう…」

これ文字で表現するの無理だけどとりあえずひどいwwwww

ならバラードいこうということで。。。

★このうたがとぎれないように
悔しいけどMOBの名曲ですもんね、ぶっこわしてやりますよ!!と意気込む神谷さんですが。
「ひかりとこえをあびて」カーーーーン
自分でもわかったようですが「て」だそうですw
神谷さん(HIRO-C)のパートだけど小野さんも挑戦!
「ひかりとこえをあびてー すてじからながれてるとさ ほしぞらをてにいれたようなみたさr」
もう言葉がおかしくね?カタコトじゃね??w
でも一番長くがんばったよ小野さん!!

MOBツアーでこれ聴いたけどしっとりしてたしすごく好きだったんだよ…!
久々に聴けて(聴けて…?)嬉しい!!

 

めっちゃ低く行こう!ってことで選曲したのは。

★Monster’s show
「「もんすたーずしょ」」カーーーン
wwwwww
ひっくwwwwww

「こんなスキル必要ないしwww」と身もふたもないこという小野さんw

「歌いなれてないのいこう。(イベントで)歌ったことないのあったよね?プロローグ?じゃない、To be continued…か」ってことで、

★To be continued…
小野さん、めっちゃ歌えてる!
神谷さんにバトンタッチしても、イケてる!が、カーーーーン!

「歌得意じゃないんだけど、全部外すのって難しい」と神谷さん。
歌いたくないっす、とかなり疲れてるw
To be continued…の初披露がこんなことになってしまって失笑してる神谷さんですが、
「ゲームとしてはおもしろそうなので、みなさんも試してみてくださいね♪」

Stories

ED

企画のために全曲の歌詞カードがあるそうで、
普段のセトリは10曲ちょっとだから比べるとすごくあるみたいww
「To be continued…もどっかで披露したいですし!ちゃんとしたのを!」
「今年イベント…ライブか、やったばっかりだからしばらくないかもしれないですが、いつかちゃんと披露できたら…」
お!イベントフラグ!?
MCなしなら全曲歌える?いつもなにが時間かかってるの?着替え??と不思議がるおふたりw
曲は厳選してでもいいので、またイベントやってくださいーー!!

やっぱDGS名曲いっぱいヾ(≧▽≦)ノ
どの曲も大好きです♪

懐かしい曲多かったね。久しぶりに旧譜も聴こうかな~♪

ちなみに私が1番好きなのはコイントスドライブです!w

モンスターズショーもこのうたが…も入ってるしジャケ写(↓)も大好き~~(*^^)v

Coin toss Drive

 

翌週(ハロウィン回!)の放送はこちら↓

DGS第603話感想

良かったらシェアしてください

おすすめの記事はこちら

  • DGS第597話感想
  • DGS第599話感想
  • DGS第600話感想
  • DGS第607話感想

Filed Under: DGS 関連タグ:小野大輔, 神谷浩史

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

角砂糖の降らない夜に。人気記事

  • 缶バッジやアクキー等オタクグッズの飾り方 あんまり数は買わないようにしているのにいつの間にか増えていくオタクグッズ…。 缶バッジ、アクキー、アクスタ、...
  • 黒子のバスケスペシャルCD一覧 黒子のバスケの円盤の初版特典のスペシャルCDの感想もいくつか書いたので、まとめです。 どの円盤にだれのスペシ...
  • 黒子のバスケスペシャルCD感想(feat.高尾和成/伊月俊) 黒子のバスケ特典スペシャルCDを久しぶりに聞き返していたので、 順番に感想記事をアップしていこうと思います。...
  • 黒子のバスケスペシャルCD感想(feat.赤司征十郎/テツヤ2号) 黒子のバスケ特典スペシャルCDを久しぶりに聞き返していたので、 順番に感想記事をアップしていこうと思います。...
  • 同人誌即売会に初参加してきました記念の体験記 平成最後の冬のある日、 長いオタク人生で初めて同人誌即売会に参加してきました! ああ憧れのビッグサイト…!...

公式アカウントはこちら

カテゴリー

  • DGS
  • はじめまして
  • ひとりごと
  • アニメ・漫画
  • ゲーム
  • 小野大輔
  • 黒子のバスケ

最近の投稿

黒子のバスケBlu-rayBOX&CD発売記念イベント感想(昼の部・夜の部)

2019年8月31日に開催された黒子のバスケBlu-rayBOX&CD発売記念イベント(昼の部 … 続きを読む about 黒子のバスケBlu-rayBOX&CD発売記念イベント感想(昼の部・夜の部)

じおらまんしょん150にねんどろいどを飾った感想

ねんどろいどを購入することにしたので、 飾るグッズとして「じおらまんしょん150」を買ってみました。 … 続きを読む about じおらまんしょん150にねんどろいどを飾った感想

DGS第637話感想

神谷浩史・小野大輔のDearGirlStories第637話(2019年6月22日放送分)の感想です。 … 続きを読む about DGS第637話感想

黒子のバスケからアニメイト限定新グッズ登場!黄瀬セット発売決定!

黒子のバスケ、まだまだ終わらないグッズ展開…! ということで、ムービックからアニメイト限定グッズが出 … 続きを読む about 黒子のバスケからアニメイト限定新グッズ登場!黄瀬セット発売決定!

DGS第636話感想

神谷浩史・小野大輔のDearGirlStories第626話(2019年6月15日放送分)の感想です。 … 続きを読む about DGS第636話感想

アーカイブ

  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

最近のコメント

  • 同人誌即売会に初参加してきました記念の体験記 に 湊 未来 より
  • 同人誌即売会に初参加してきました記念の体験記 に しらたま より
  • 同人誌即売会に初参加してきました記念の体験記 に 湊 未来 より
  • 同人誌即売会に初参加してきました記念の体験記 に 雨音 より
  • DGS第617話感想 に 湊 未来 より

Footer

最近の投稿

  • 黒子のバスケBlu-rayBOX&CD発売記念イベント感想(昼の部・夜の部)
  • じおらまんしょん150にねんどろいどを飾った感想
  • DGS第637話感想
  • 黒子のバスケからアニメイト限定新グッズ登場!黄瀬セット発売決定!
  • DGS第636話感想

アーカイブ

  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

角砂糖の降らない夜に。

  • お問い合わせ
  • サイトについて

Copyright © 2025 · kakuzatou-night.comMagazine Pro On Genesis Framework · WordPress · ログイン